ひとつの扉に鍵は二つ必要

鍵をする目的は、施錠をすることで、空き巣などの侵入を防ぐことにあります。
ところが、ドアにつけている鍵がたった一つだけであれば、特殊な器具やテクニックを使うことで、解錠する事が可能です。
では、鍵をつける意味はないのかというと、そうではありません。
ワンドアツーロック、すなわち一つのドアにふたつの鍵を取り付けることで、空き巣に侵入される可能性が格段に減るのです。
これは、鍵がふたつになれば、物理的に解錠出来ない、というよりも、解錠をしにくい状況を作るということがポイントです。
どういうことかというと、空き巣というのは、警察に捕まるリスクを避けるために、出来るだけ解錠にかかる時間を短くして、誰かに通報されまいとします。
ところが、いくら解錠ができるとはいえ、ワンドアツーロックであれば、それだけ時間がかかるので、警察に捕まるリスクが高まるのです。
そのために、ワンドアツーロックの家であれば、そもそも空き巣は侵入しようとしないのです。
もちろん、ただワンドアツーロックであれば、それで十分というわけでなく、取り付ける鍵については解錠しにくいタイプの鍵に取り替えることが必要です。
その上で、別場所、たとえばトイレの窓や二階の窓などの防犯対策も十分にしておくことで、安心して暮らせる家にすることが出来ます。”

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です