ドアや窓を問わず、「鍵をかけていれば安心だ」と思われるかもしれないが、近年それを打ち破るピッキングの技術が向上し、いとも簡単に開けられる場合がある。
「準備なんで面倒くさい」などと考えている間に、泥棒に入られたら、間違いなく「対策しておけばよかった」と思うに違いない。鍵を増やすのは業者に頼む必要がある。防犯対策にはまさにうってつけだが、費用がそこそこ掛かるから頼める箇所は限定される。かと言って、泥棒は対策しているところを強行突破するより、対策していない箇所を探したほうが楽だし効率が良いから、結果的に防犯対策になるのか微妙だ。
そこで、有効なのが補助錠だ。なんといっても、手軽に買えるうえ、安い。インターネットで購入できるし、専門知識も必要ない。防犯対策が必要な箇所にこまめに設置しておけば、泥棒をかなり警戒させられる。「安いのはうれしいが、補助程度で泥棒の侵入を止められるのか」と思われるかもしれない。一番重要なのは、時間をかけさせることである。
泥棒は短時間で済ませることを第一に考える。補助錠の解除に時間をかかったら、近所の人や通行人に警戒されるので、補助錠のあるところを強行突破することはほぼあるまい。近年、何かと物騒なので、ぜひ補助錠だけでも付けてみては?
Be First to Comment